2014年05月15日

二人目子作り16周期目のまとめ

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

二人目の子作りを開始して10周期目と14週決めに妊娠する事が出来たのですが、何れも残念ながら流産してしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)

そして、16周期目に、なんと再び妊娠する事が出来ました

この妊娠は現時点では順調と言われており、継続できています。わーい(嬉しい顔)

ですから、何か参考になる事があるかもしれませんので、この周期の事をまとめてみます。

低温期1〜5 36.17℃〜36.35℃の間を推移 生理 Lカルニチンのサプリ服用開始
 
低温期6 36.27℃ 生理終了手(チョキ)

低温期7 36.36℃ 

低温期8 36.20℃

低温期9 36.18℃ 排卵日検査薬 陰性

低温期10 36.31℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア1 ビタミンEのサプリ服用開始

低温期11 36.25℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア1 頭痛 性交ムード

低温期12 36.20℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア3 頭痛 下腹部痛 

排卵日検査薬.jpg

低温期13 36.27℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア1 下腹部痛 性交ムード

高温期1 36.52℃ カルニチンのサプリ服用停止

高温期2 36.97℃

高温期3 37.63℃ ひどい風邪をひき、喉が腫れ耳鼻科を受診 抗生物質等を処方される病院

高温期4 37.42℃ 薬服用

高温期5 36.69℃ 薬服用

高温期6 36,68℃ 薬服用

高温期7 36.76℃ 薬服用 抗生物質は終了

高温期8 36.67℃ そろそろ着床する頃で薬が心配になったため検査薬使用 ごく薄い陽性 薬中止がく〜(落胆した顔)

高温期9 36.73℃ 

高温期10 36.64℃ 

高温期11 36.68℃ 妊娠検査薬 薄いが前回より濃い陽性

高温期12 36.71℃ 

高温期13 36.67℃ 

高温期14 36.79℃ 妊娠検査薬 はっきり陽性グッド(上向き矢印)

このような感じです。

生理予定日前に特に妊娠らしい症状はありませんでした。

というよりは、ひどい風邪をひいてしまっていたため、風邪の具合悪さなのか、妊娠によるものなのかわかりにくかったのかもしれません。ふらふら

今周期に特に新しく始めた事はなく、変わったことといえば、今まで毎日飲んでいたビタミンEのサプリメントを高温期近くから飲む事にしたくらいです。

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)





posted by 二人目不妊克服夫婦 at 09:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

一人目が帝王切開だった場合二人目不妊になりやすいと言われるわけ

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

一人目を帝王切開で出産したからと言って、必ず二人目不妊になるわけではありません。

しかし、帝王切開をすると、二人目不妊になりやすいというのは結構聞く話ですよね。バッド(下向き矢印)

その理由は、帝王切開をすると、どうしても周辺の臓器等と癒着してしまう事があるようで、そのためだと言われています。

以前は特に、卵管が癒着してしまうという話を多く聞きました。

実際のところは、最近の手術ではあまりそのような事はないようなので、それほど気にする必要は無いでしょう。わーい(嬉しい顔)

但し、帝王切開瘢痕症候群の場合は注意しなくてはなりません。

帝王切開瘢痕症候群というのは、簡単に言うと、帝王切開の時にできてしまった小さな傷跡のへこみ部分に経血などの血が溜まってしまう状態の事を言います。

帝王切開瘢痕症候群.jpg

これが受精卵の着床を阻害してしまったり、精子が卵管へ向かう妨げとなったりする事によって不妊になってしまうというわけですね。もうやだ〜(悲しい顔)

帝王切開瘢痕症候群の症状には、生理痛や、月経が長かったり、月経が途切れ途切れに続くといったものがあるそうです。

帝王切開瘢痕症候群か否かは内診で確認する事ができるようなので、1子目を帝王切開で出産された方で二人目がなかなかできずにお悩みの方は一度検査してもらった方が良いかもしれません。

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 二人目不妊克服夫婦 at 07:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

二人目不妊用の掲示板がある子宝ねっとチェックしてみて!

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

不妊の事について、経験者の方のお話を聞いたり、同じ境遇の方とお話したいという方は結構多いですよね。

不妊についての掲示板は最近では結構沢山ありますので、利用されている方も多いかもしれません。

しかし、「不妊」に関するカテゴリの掲示板でも、「二人目不妊は一人子供がいるのだから」と、心無い書き込みをされることもあると聞きますもうやだ〜(悲しい顔)

二人目不妊もれっきとした不妊であるという事は、あまりまだ認知されていないのかも知れませんね。

二人目不妊割合.jpg

一人子供がいても、不妊は不妊、悩みだってあります。

特に一人目を自然妊娠された方は、どうして不妊になったのか、治療をするとしたら何をするのか、何もわからずとても心配だと思います。バッド(下向き矢印)

相談したいけれど、二人目不妊は「贅沢な悩み」だとか冷たく言われてしまうのは怖いという方は、二人目不妊の方が集まる掲示板を探してみましょう。

中には「二人目不妊」というカテゴリを設定してくれているサイトもあるので、そういったところに書き込みすれば安心ですね。

私が知っている二人目不妊のカテゴリがある掲示板は「子宝ねっと」というサイトです。

ここは不妊に関するいろいろなカテゴリがあり、治療内容別のカテゴリなども設定されているので、自分に似た状況の方や同じような治療をしている方を非常に見つけやすく、相談がしやすいと思います。

また、都道府県別の掲示板もあるので、同じ病院で治療している方とお話できる可能性もありますね。手(チョキ)

不妊の悩みを一人で抱え、相談できる相手がいなくて困っているという方は、ぜひ一度見てみる事をオススメします。

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 二人目不妊克服夫婦 at 07:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする