2014年03月13日

二人目不妊の方が陥りやすい不妊の原因!運動不足

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

運動不足の状態だと、体の血行が悪くなったり、太ってしまう事によって、不妊になってしまう事があります

しかし、二人目を希望されている方で、特にまだ上のお子さんが小さい方は、運動不足になりがちではないでしょうか。バッド(下向き矢印)

私も子供が少し大きくなるまでは、あまり運動は出来ていませんでした。

子供がまだ赤ん坊だった頃は、赤ちゃんを抱っこしたりあやしたりしながら出来るエクササイズなどを試みていました。手(グー)

赤ちゃんと体操.jpg

しかし、ちょうど二人目の子作りを始める頃には、子供が歩き始め、黙ってエクササイズになど付き合ってはくれません

子供は好奇心旺盛で家の中や公園など歩くのが大好きで、当然親も付いて歩くのですが、まだまだ歩くのは遅いですし、行動範囲も狭いので、運動という感じにはなりませんよね。

また、日々の育児疲れから、子供と一緒についお昼ねまでしてしまい、ますます運動不足になってしまうという状態でした。がく〜(落胆した顔)

しかし、いたずら盛りの子供をほったらかして一人で運動などなかなか出来ません。

そこで考えたのは、やはり子供と一緒に遊びながら運動する方法です。

よくやったのは、私がひっくり返って足の上に子供を乗せ「飛行機〜」という遊びです飛行機

これをただ足の上に乗せておくだけではなく、子供を乗せたままゆっくり足を上げたり降ろしたりすると腹筋にかなり効果がありました

あとは子供が転んでも危険の無い広い芝生のある公園で追いかけっこをするのですが、子供のペースに合わせると殆ど運動になりません。

ですから、子供からあまり離れすぎないよう注意しながら、子供の周辺10mくらいのところを一人で「捕まえてみろ〜」とか言いながら、子供に近づいたり離れたりして走り回ります。グッド(上向き矢印)

結構な運動になりますし、子供も離れたり近づいたりすることで、捕まえられそうで捕まえられないのが面白いのか、キャッキャ言って喜んでいました。

お子さんが喜ぶ遊びはその子により違うと思うので、親もお子さんも楽しめる遊びをしながら運動できる方法を皆さんも考えてみてください

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 二人目不妊克服夫婦 at 09:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

二人目子作り14周期目〜2度目の流産時の周期のまとめ

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

私が二人目子作りを始めて、10週目の繋留流産をしてしまってから、医師に3回生理を見送るように指示されました。

そして子作り再開の14周期目のつい先周期に再度妊娠する事が出来たのです

残念ながら、今度は6週で完全流産してしまいましたが、妊娠はできたので、皆さんの参考になる点が何かあればと思います。

低温期1〜4 36.21℃〜36.33℃の間を推移 生理 Lカルニチンのサプリ服用開始
 
低温期5 36.30℃ 生理終了

低温期6 36.27℃

低温期7 36.31℃ 性交ムード

低温期8 36.30℃

低温期9 36.22℃ 排卵日検査薬 陰性

低温期10 36.24℃ 排卵日検査薬 陰性 下腹部痛

低温期11 36.27℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア1

低温期12 36.29℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア3 頭痛 下腹部痛 性交ムード

低温期13 36.32℃ 排卵日検査薬 陽性反応スコア1 下腹部痛 性交ムード

高温期1 36.45℃ カルニチンのサプリ服用停止

高温期2 36.67℃

高温期3 36.68℃

高温期4 36.62℃

高温期5 36.72℃ 

高温期6 36,83℃ 

高温期7 36.76℃ この日から流産するまでひどい眠気

高温期8 36.69℃ 

高温期9 36.75℃ 

高温期10 36.77℃ この日から流産する数日前まで胸の張り

高温期11 36.80℃ 

高温期12 36.76℃ 妊娠検査薬 薄い陽性

高温期13 36.81℃ 

高温期14 36.72℃ 妊娠検査薬 はっきり陽性手(チョキ)

クリアブルー.jpg

私は過去に何度も妊娠しており、流産した時も、一人目を出産した時も全ての妊娠において、「まだ胎嚢が見えないので流産の可能性が」「まだ心拍が確認できないので流産の可能性が」と言われてきました。もうやだ〜(悲しい顔)

毎回妊娠するたび生きた心地のしない日々を送ってきたので、今回は少し遅めの7〜8週目頃に病院に行こうと決めていました。

しかし、6週始め頃に胸の張りが無くなり始めたと同時に体温が下がり始め、数日後、大量出血してしまったのです。がく〜(落胆した顔)

その後病院を受診し、子宮内がきれいになっている事を確認してもらい、子作りはすぐに再開してもよろしいと言ってもらえました。

この周期、いつもと何か違う事をしたかというと、冬で運動不足を感じていたため、なるべく自家用車を使わずに買い物など歩いて行くようにしていたくらいです。

妊娠には異様な眠気があった事と、娘が妙な事を言い出したので、割と早い段階で気付きました。

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 二人目不妊克服夫婦 at 07:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

一人目との年齢差!理想はあっても考えすぎるとプレッシャーの元

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

二人以上のお子さんを望んでいる方は、上の子と何歳くらい離れているのが良いな〜なんていう希望がある方が殆どではないでしょうか。

しかし、なかなかうまくはいかないものです。バッド(下向き矢印)

我が家も当初は、上の子と2歳差で下の子が生まれてくれたら良いなという希望というか、願望がありましたわーい(嬉しい顔)

しかし、なかなか二人目に恵まれず、結局、今妊娠したとしても、上の子とは4歳半差になります

まあ、残念といえば残念ですが、私はそれほど気にしていません。手(チョキ)

しかし、世の中には、この一人目のお子さんとの年齢差を非常に気にされる方もいらっしゃると聞きます。

年子が良い、2歳差、3歳差、5歳以上離したいなど、人それぞれ希望はあるでしょう。

年齢差の希望.bmp

しかし、特に年子とか、2歳差とか限定して考えてしまうと、それが非常にプレッシャーになってしまうことがありますふらふら

あと3ヶ月以内に妊娠しないと年子じゃなくなっちゃう!

とか、今月妊娠出来なかったらもう2歳差じゃなくなっちゃう!といった感じですね。

プレッシャーというのは不妊の原因になってしまうものです

あまりその考えに固執するあまり、ご自分にプレッシャーをかけてしまうと、せっかく望まれている2人目のお子さんがなかなかやって来てくれなくなってしまう事になりかねません。がく〜(落胆した顔)

私が当初、2歳差が良いと思ったのは、私が妹と2歳差で非常に仲が良く、主人は妹さんと5歳離れていて、仲が悪くはないものの、あまり普段交流がないからです。

そのため、年が近い方が兄弟や姉妹間の仲が良くなりやすいのかなと単純に思いました。

しかし、実際には兄弟姉妹の仲の良さなんて、その子の性格や家庭での状況如何で変わり、年齢差など関係ないですよねグッド(上向き矢印)

年が近くても骨肉の争いのご兄弟もいれば、年が離れていても仲の良いご兄弟もいます

私が当初の希望通り二人目を妊娠できなくてもあまり気にならなかったのは、周囲の色々な年齢差の兄弟姉妹の関係性を見て、10人10色ということがわかったからです。

また、子供の育てやすさという観点から、上のお子さんとの年齢さを気にする方もいらっしゃいますよね。

それも、はっきり言って私の周りを見る限りでは生まれてくるお子さんや育て方次第だと思います。exclamation

ですから、希望を持つことは構いませんが、プレッシャーになるほど上のお子さんとの年齢さに執着するのはやめましょう。

二人目をやっと妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 二人目不妊克服夫婦 at 09:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする