妊娠すると上の子がいつもと違う行動をとることがあるという話をよく聞きますよね。
ですから、二人目を待っている皆さんは、高温期には上のお子さんの行動が気になるという方も多いのではないでしょうか。
この話は当然科学的根拠は全くありませんから、そんな事があったという人もいれば無かったという人もいます。
よく言われるのは股のぞきですよね。
自分の股からさかさまに物を見る状態で、天の橋立を見るポーズといえばわかりやすいでしょうか。
お母さんが妊娠すると、子供が股のぞきをすることがあるとよく言われています。
私の娘は、(妊娠したと言っても全て流産ですが)股のぞきはしたことがありません。
しかし、なぜかまだ妊娠を告げていないにも関わらず「赤ちゃんが来る」というようなことを言い出します。
2人目の妊活を初めてから1度目の妊娠時はお風呂の中で何の前触れも無く突然「赤ちゃんはね、女の子だよ」と言い出しとても驚きました。
「え?誰の赤ちゃん?」と聞くと「お母さんのでしょ!」と言うのです。
その時はまだ私も妊娠検査薬で確認していなかった時期で、赤ちゃんの話をしていたわけでもありません。
その半年後、つい先周期に妊娠し、6週で完全流産した時も、娘の髪をドライヤーで乾かしていたら突然「赤ちゃん来た〜」と言い出しました。
繋留流産後、医師の指示通り生理を3度見送り、再チャレンジの初回だったもので「まさか!」と思ったものの、翌日検査薬で陽性が出ました。
そして、なんと昨日、娘が絵を書いていたのですが、それを私のところに持ってきて「赤ちゃんに手紙書いたから、おかあさんもハート書いて」と言ったのです。
過去2回の事があるので、内心ドキドキしながら「赤ちゃんて?」と聞いてみると「11か〜12に生まれるね」と言いました。
確かに、今高温期8日目で、今もし妊娠していれば予定日はおそらく11月中頃になると思われ、私は動揺しています。
さすがに高温期8日目ではまだフライング検査にも早いので、今日結果をお伝えできませんが、このような事も実際あります。
あまり神経質になって、上のお子さんの様子で右往左往するのもどうかと思いますので、こんな事があったら面白いなという程度に考えてください。
二人目をやっと妊娠できた方法はこちら